かんえもんこと、元MRの神林です。
このブログを開いて頂きまして、ありが
とうございます
製薬会社の営業といわれている
MR(医薬情報担当者)の存在も
最近、なにかと存在意義の見直し
が言われてきましたね。
MR不要論や、減少論もそうですね。
そうなると、MRとしてDrから必要
とされる事が大事になります。
ですが、こんなことないですか?
やる気があるのだが、スキルを上げる方法
がわからない。
身の回りの人の影響を受けていて、本当に
これでいいのか?
もっといい方法、他の方法があるかもしれ
ない?
でも、知っていたとしても、そんな簡単に
教えてくれる人はいないのでは?
私はいつもそんなことを思っていました
あなたはいかがですか?
このブログは、そんな気持ちに答える為
に書いていきます。
・他のMRと差が出る方法
・ドクターへの更なる価値提供の方法
・薬剤師への更なる価値提供の方法
・製薬会社の一員としてのあり方
・選ばれるMRになる方法
などなど
トップMR スーパーMR、そしてリーダーへ
なって頂けたらと思います。
遅くなりましたが自己紹介させて頂きます。
私、かんえもんこと神林もMR経験者です。
なぜ、経験者という表現をしたかと、いい
ますと、
某国内製薬会社で約16年MRを経験した後に
退職し、今は営業コンサルをしております。
MR時代は、開業医、基幹病院、大学病院と
経験させて頂きました。
では、なぜ?このブログを始めたのか説明
します。
MRの状況が大きく変わろうとしています。
その対応を柔軟に行わないと、乗り遅れ
てしまいます。
では、
そのための情報はどこにありますか?
そう、なかなかないのです。
私がMRの時もなかなか存在しなかったのです。
今まで、日本一MRや支店トップMRなど
に会い今もそういった人とつながっています。
更に、
今は営業コンサルをさせて頂いています。
MR時代の自分が欲しかった情報が、
今の立場なら持っている
それに気付き、これから基礎的な事も
含めて、このブログに書いていこうと
決めました。
製薬会社の営業MRとして、価値のある情報
を届けられるよう、お役に立てれたら幸い
です
営業コンサルもしていますので、一般的な
営業スキルについても書いていきます。
そして、更に突っ込んだ内容を知りたい人
はメルマガを書いていますので、登録して
ください。
ブログとは違う切り口で書いています。
詳細は最後に書いてあります。
メルマガは無料ですし、いつでも解除でき
ます。
ブログとは違う内容で、もっと深いところ
を書いています。
次回より、このブログでノウハウについて
紹介させて頂きますのでよろしくお願いします。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
追伸:
このブログの管理者と同じかんえもんが発行してる
MR向け無料メルマガ【成功への営業道】
登録はこちら
↓ ↓ ↓
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTbGvIRnMjXz
無料レポート「MRで成功するための方法」
を登録でプレゼント中!(期間限定)
名前は、ハンドルネーム、アドレスはフリーメール可です。
追伸2
【成功への営業道】は営業ノウハウと
併せて使用すると、トップMRへ加速します
追伸3
無料メルマガはいつでも配信解除できます
この記事へのコメント